■こんな色にしたい!編■

Q.スモーキーな色をやりたいのですが。。

A.パルティのスモーキーセピアとミルクティベージュを混ぜて使うのはどうでしょう?
  同じ会社の同じ製品で色の明るさが近いもの同士なら混ぜてみると面白いですよ〜♪
A.その後:おひさしぶり、190です。昨日でブリーチして1週間たったので、
  パルティのスモーキーセピアをベースに クールアッシュを3〜4分の1くらい混ぜて使いました。
  すんごいいい感じです。

Q.ダークなミルクティーみたいな色ってありますか?

A.ミルクティー色と呼ばれる色は 「少し赤みが合って黄色身の少ないくすんだ明るい茶色」
  重要なのはミルクのまっざた様なくすみ感。ダークな感じを出すにはトーン低めのナチュラルブラウン系
  のカラーにヴァイオレット系を少し混ぜて染めるといいんじゃない?
  イメージとしては古い十円玉の黄色みを抜いたような色。

Q.カッパーブラウンで染めたら赤ってかレンガみたいな色になった!どうしたら赤みをなくせる??

A.論理的には赤を消すには緑を入れるといいよ。レンガみたいって事は濃い目のレッドオレンジくらいかな?
  カッパーブラウンって色はくすんだレッドオレンジだから今足りないのはくすんだ感じだと思うよ。
  薄めにナチュラル系かマット系のカラーを上からかぶせると少し赤味を抑えることが出来るかな。

Q.アッシュが微妙に入ったブラウンにしたい。。

A.フェリア3Dカラーの『ベージュフロスティ』と『クリスタルブラウン』を1セットずつ混ぜて使ったら
  それっぽい色になりそうです。ベージュフロスティは ねずみ色と黄色と茶色がぼんやり濁ったような色、
  クリスタルブラウンは赤味の少ない茶色です.

Q.赤茶にしたい。赤毛のアンのような。まずは金髪に染めてからカラー入れないと目立たないかしら?
Q.ベルベットみたいな赤い色にしたい。美容師さんは「ヘアマニキュアなら出来るけどカラーでは
  あの色は出ない」と言います。ヘアマニキュアは何故か嫌いなので(^^)あきらめるしかないのかな?
Q.逆に赤味が出にくい色というと何色でしょう?

A.アン色は、どの位の明るさにしたいかにもよるね。赤系とかオレンジ系はそんな金髪にしないでも出たりするよ。
  でも金髪にしてから染めた方が透明感が出るかな。ベルベットみたいな色も、2回くらいブリーチして
  かなり色の薄い金髪にしてからヘアカラーの濃い目の赤色を入れるといいんじゃない?
  マニキュアほどのビビッドな発色はしないけど結構濃く赤くなるよ。持ちは余り良くない。傷む。
  それから、赤っぽくなりにくいのは反対色のマット系。

Q.今、暗めの茶髪なんですけど、真っ黒じゃなくて、今よりもっと暗いこげちゃにしたいんです。
  市販のカラー剤見ると、明るくなるタイプ、或いは暗くする場合は真っ暗になるタイプしかないようです。
  何を使えば綺麗なこげちゃになれるの?

A.明るい綺麗な色のオシャレ白髪染めや、黒髪用カラーの落ち着いた色、たとえばサラのココアブラウン、
  ラビナスのマットブラウン、フレッシュライトカラーバリエーションのチョコレートブラウンなど。
  ちなみに黒髪用カラーの赤味のないものを明るすぎる髪に使う場合は、それぞれのシリーズの
  カッパーブラウンなど赤味の強いものを混ぜないと緑味が強く出ます。貴方はそのままでも良いですね。

Q.外人のような落ち着いているけど色素薄いような少し緑の入った透けるような色にしたいのです。
  市販だと何がいいかしら?

A.しっかり脱色した髪に3Dカラーのシャンパンとクリスタルブラウンを混ぜて使ってみては?
  ”色素薄い感じ”は染める前の脱色の程度によるので、好みで事前の脱色度合いを加減して。
  混ぜる時はクリスタルブラウン1箱とシャンパン1箱、それぞれの1剤(チューブ)と2剤(ボトル)を、
  全部混ぜて使ってください。 どんぶりなど、陶器の入れ物で混ぜると良いです。
  緑っぽさを抑えた薄い色を希望ならシャンパンのみや、ベージュフロスティとクリスタルブラウンorシャンパン、
  パルティのスモーキーセピアやウエラの2+1シリーズのマット系の色も激烈オススメです。

Q.ヤンキー色の明るい黄から落ち着いた茶にしたいのですが何を使えば良いですか?

A.ターンカラー(髪色戻し)のナチュラルブラウン、
  オシャレ白髪染めの明るい綺麗な色(ウエラ2+1やロレアルエクセランス、シエロなど)、
  あるいは黒髪用カラーの落ち着いた色を使いましょう。黒髪用カラーを使う場合は、
  同シリーズの赤っぽいカラーも混ぜましょう。緑っぽくなるのを防ぎます。
  参考ページ:ナチュラル系へのトーンダウン

Q.ホワイトからナチュラルな明るいブラウンにする際のコツみたいなものってありますか

A.ホワイトから戻す時に気をつけたいのは緑にしないことと、色の抜けを抑えてあげること。
  ブリーチ力のないカラーを使って最初に濃い目のレッドオレンジを入れた後
  ナチュラルブラウンを入れるとOK。前処理でPPTを使ってあげるとさらに色持ちアップ。

Q.グリーンのかかった茶色とゴールデンブラウンとか
  どんな色なのか想像できなくて…。例えばの色…を教えていただけたら嬉しいです。

A.”グリーンがかった茶”は赤味の無くて少し枯れ葉のような茶色、”ゴールデンブラウン”は黄色っぽい茶色
  明るさは共にそれぞれイロイロです。

Q.枯草色にしようとカーキを入れて、植物の葉っぱみたくきれいなグリーンになってしまいました。
  どうしたらいいでしょう。。

A.赤味を消す時と反対にオレンジや赤を入れれば良いです。が、アッシュ系の色やマット・グリーン系の色は
  入れて数日待って、やっと落ち着いてなじむものでもある。少し様子を見ましょう。

Q.私、どうやっても、結局は赤みがかった色になってしまいます。赤みがかってない色にしたいわ‥

A.髪の毛のメラニン色素っていうのは脱色するとまず青味から抜ける。その次に赤が抜け、黄色が最後まで残る。
  太くて硬い髪だと色素が抜けにくいから青は抜けたが赤が抜けきらず、赤っぽくなってしまう。だから
  自分の髪の赤い色を脱色してから染めるか、緑を少し入れてみましょう。ノーブルな色になるよ。

Q.赤み系の色を入れても黄色系のブラウンになってしまう。どうしたらちゃんと発色するのでしょうか?

A.考えられるのは、赤系の色素って発色するのに時間がかかるから
  発色する前に流しちゃってるって事はないかな?15分くらい置けば大丈夫なんだけど。

Q.黒っぽいワインレッドにするにはどうしたらいい?

A.フェリア3Dのディープカラント使おう。※残念ながら廃盤となりました。 他に使えそうな商品の情報お待ちしてます。

Q.今は鮮やかなオレンジ色なんですけど、黒に近いこげ茶にするにはどの色を買えばよいのでしょうか?

A.私も、前オレンジ頭だったんだけどここで教えてもらってウエラの2+1の7GM買って染めたら、
  オレンジ色なくなって落ち着いた焦げ茶になったよ。もっと明るめがいいなら8GM、
  黒に近くするんだったら、6GMあたりでもいいんじゃないかな?

Q.枯葉色(緑と淡い黄土色まぜたような淡い色)にしたいんだけど?

A.ウエラトーン9Gなんかが良いよ。太くて硬い髪なら先に脱色してね。

Q.髪をキツネ色(茶色の金色寄り)にしたいのですがメガメガブリーチと何のカラーを併用すればいいか迷ってます。

A.メガメガしたあと3Dカラーのスイートハニーなんかいいんじゃないかな‥

Q.チョコレートブラウンや、ブラックブラウンあたりの、黒に近い茶にしたいのですが?

A.おしなべて日本人は黒から行くとまず赤っぽくなりやすいよね。だからたとえチョットだけ茶色っぽくしたい
  という時でも、赤味の無いこげ茶にしたいなら赤味を抑える感じのカラーを使ったらいいんじゃないかな?
  SALAのココアブラウンやラビナスのマットブラウン、フレッシュライトのチョコブラウンなどなど。

Q.ちょっとだけ茶色がかった黒から、真っ黒でちょっとだけ青が見える位の色にしたいんです。

A.ブルーブラックをべた染めすればいいんじゃないかな?ただ、一回ダークトーン入れると後で明るくしたいとき
  なかなか明るくなってくれないし、ムラになりやすいから気をつけて。

Q.頭を小さく見せたいんですけど、何か良い色ありますか?

A.明るい色は膨張色だから、ダークな色を選ぼう。

Q.二週間くらい前に美容院で黒くしたんですが、いまだに落ちずに黒すぎて困ってます
  色素が薄い感じの色にするにはなにが御勧めですか?

A.色素うすっぽくってことはトーン高めのアッシュブラウンか ナチュラルブラウンを言ってるんだと思う。
  自分がやるんだったらもう一回ブリーチで抜いて抜け具合を見つつ 薄めにアッシュかナチュラルブラウンを
  乗っけるな。だけど、一回黒くしたのを自分で明るくするのはドツボにはまり易いから止めたほうがいいよ。
  美容室でやってもらうときもいつブリーチしていつ黒くしたかを言ったほうがいいよ。
  ヘアカラーの色素と、元々髪にある色素は別のものだから抜け具合が揃わなくて均一に色合わせるのは難しい。
  染めた色素はほんとに抜けにくい。まぁそんなに明るくするわけじゃないって事だし、パーマ液ぬって色素を
  ちょっと落とすというのもアリ。パーマ液で色落としたら、ちゃんと2液もつけてね。

Q.スジ状(メッシュ状)にカラーしたい!

A.自分で太い眉毛ブラシなどを使って細かくスジスジしたり、ビニール袋にパンチで穴をいっぱい開けてそれをかぶり、
  髪を細く無数に引っ張り出して、それをブリーチやカラーすると良い。

  ※フェリアのブレンドコントラストは廃番になりました。

サイトマップに戻る